PR

喪中ハガキで不幸を知った時の対処について。【文例コピペOK】

お墓参り 葬祭
記事内に広告が含まれています。

11月に入って、年末らしくなってきましたね。

街は早くもクリスマスモード。年賀状も発売されました。喪中ハガキもチラホラと届いているのではないでしょうか?

最近は家族葬など身内だけでお葬式をするケースが多いためお世話になった方でも喪中ハガキで不幸を知るケースも少なくありません。

今回は喪中ハガキで不幸を知った時の対処法についてお届けします。

喪中ハガキで訃報を知った時の対処法

 

喪中ハガキで不幸を知った場合「お参りも何もしていない。申し訳ない」と思う方もおられるようですが、基本的に身内の方が「お参りして欲しい」と思われる場合は、亡くなられた時に連絡がくるはずです。

[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]

何か事情や御遺族の考えがあって、後になってから知らせると言う形を取られたのですから「申し訳ない」とか「失礼な事をした」と思う必要はありません。

[/st-mybox]

亡くなられた方をよく知らない場合

実はよく知らない

喪中ハガキで不幸を知ったとしても亡くなられた方をよく知らなかったり、お付き合いの程度が薄い場合は何もしなくてかまいません。

年賀状を控え、松の内を過ぎてからお悔やみの言葉を添えて寒中見舞いを出せば充分でしょう。

亡くなられた方と親しかった場合

親しかった場合

亡くなられた方と親しくお付き合いがあった場合は、ご遺族と連絡を取り、お香典やお供えを持参して直接お参りしてください。

[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]

もしご遺族が遠慮される場合は無理に押しかけて行く必要はありません。

[/st-mybox]

直接、お参りをしたいけれど遠方の場合

お参りしたいけれど遠方で困っている女性

直接お参りに行くのは難しい場合は、お悔やみの手紙を添えて、お香典やお供えを送ってください。

品物を送る場合、仏教でお仏壇にあるお宅だとお線香が喜ばれるようです。

[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]

仏教で無い場合、あるいはお宅にお仏壇が無い場合は、お線香を送る必要はありません。無難に小分け出来て日持ちのするお菓子などが良いかと思います。

[/st-mybox]

お供えと言うとお花を思い浮かべる方も多いかと思いますが、亡くなられてからすでに時間が経過してるい場合「今さら感」があるかも知れません。

送り先のお宅に仏壇があったり、よほどお花が好きな場合をのぞいて、お菓子や嗜好品を贈る方が無難です。

[st-minihukidashi bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]お供え物の参考に[/st-minihukidashi]

[st-label label=”お供え” bgcolor=”#FBC02D” color=”#FFFFFF”][st-card id=297 ]

お供えを送る場合はお悔やみの手紙を同封してください。

[st-minihukidashi bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]コピペしてお使いください。ご自分のブログに載せる場合は当サイトへのリンクをお願いします。[/st-minihukidashi]

年賀欠礼のお知らせをいただき驚いております。

ご家族の皆様はお寂しい越年のこととお察し申し上げます。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

寒さの厳しい時期ですので、ご一同様体調など崩されませんよう、ご自愛されますよう心よりお祈り申し上げます。

心ばかりですがお悔やみの品をお送りいたします。お供えいただければ幸いです。

喪中ハガキと入れ違いで年賀状を出してしまった場合

喪中と知らずに年賀状を出してしまった女性

年賀状を投函した後で喪中ハガキが届くケースもあるかと思います。

[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]

喪中ハガキは年賀状の受付前に届くようにする方が良いのですが、色々な事情から行き違いが生じる事があります。この場合は、行き違いで年賀状を投函してしまった失礼をお詫びしてください。

[/st-mybox]

[st-minihukidashi bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]具体例な文例はこちらを参考になさってください[/st-minihukidashi]

[st-label label=”文例” bgcolor=”#FBC02D” color=”#FFFFFF”][st-card id=759 ]

ご不幸を知らず、既に年賀状を投函してしまった事をお詫びした上で、お悔やみの言葉を手紙にすると良いかと思います。心安い間柄の場合は電話でもかまいません。

まとめ

いかがでしょうか?

喪中ハガキで不幸を知った場合でも、ケースバイケースで何もしない事もあるかと思います。

ただ、お世話になった方や親しい方の場合はマナーに添ってちょっとした心遣いして戴きたいと思います。

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

[/st-mybox]

コメント

タイトルとURLをコピーしました