PR

ポスティングチラシを止めさせる方法。具体策はコレだ。【送り返す例文コピペOK】

生活
記事内に広告が含まれています。

みなさんはポスティングチラシって、どう思われますか?

大量に投函されるポスティングチラシって、地味に迷惑ではないでしょうか?

中には「ポスティングチラシとか、タウン誌とかけっこう好きだけど」と言う方もおられるかと思いますが「ポスティングチラシは迷惑」と思っていのではないでしょうか?

今回はポスティングチラシを止めてもらう方法についてお届けします。

ポスティングチラシを止めさせる具体策

ポスティングをする人

筆者はポスティングの仕事をしている友人に「ポスティングって、どうしたら止めてもらえるの?」とズバリ聞いてみました。

ステッカーを貼ってみる

チラシお断りステッカー

[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]

ポスティングの仕事をしている友人が言うには「チラシを入れないでください」とステッカーが貼ってある家には基本的に入れないようにポスティング業者から言われている…との事でした。

[/st-mybox]

ステッカーを貼るとポスティングされない理由

理由

チラシをポスティング業者に依頼している広告主は「自社の業績アップ」が目的でポスティングを依頼しています。

[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]

クレームが入ったり自社のイメージダウンを下げる事は避けたいと思っていますから「ポスティングNO!」の意思を明確にしている家にはチラシを入れないよう指示しているケースが多いようです。

[/st-mybox]

チラシを印刷するにもコストがかかります。チラシが利益を産まないと分かっているのであれば、無駄なチラシの投函をさけて、少しでもコストダウンする…と言う意図もあるようです。

そう言えば、最近はポスティングチラシ不要のステッカーを貼っているお宅が増えているように思います。例えばこんな感じのステッカー。

ステッカーはホームセンターや通販等で販売されています。

[st-minihukidashi bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]ステッカーの一例[/st-minihukidashi]

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

[ステッカー]チラシ投函お断り
価格:397円(税込、送料無料) (2016/9/7時点)

 

ただ、残念ながらこれを貼ったからと言って100%ポスティングが無くなるとは言えないようです。

中にはステッカーを貼っていても堂々と投函してくる業者もいるのです。

「着払いで返します」と警告する

着払いで返送すると警告を表示

100%ポスティングのチラシを回避するには、残念ながらステッカーだけでは足りません。以下の文章を付け加えてください。

チラシ等不要な物は投函しないでください。投函された場合は着払いで返却します。

パソコンで印刷しても良いですし手書きでも良いかと思います。ラミネート加工するか、上からテープを貼っておけば雨でも大丈夫です。

実際、この警告文を出すのと出さないのではポスティングされる率が随分違ってきます。

ポスティングチラシを着払いで返送する方法

さて。それでもなお果敢にポスティングされてしまった場合はどうしたら良いでしょうか?

警告通り送り返してください。チラシには連絡先が記載されています。

面倒ですが記載された住所に送り返しましょう。自分の住所や名前を記載する必要はありません。

封筒にチラシと以下内容の文書を同封してください。

[st-minihukidashi bgcolor=”#4FC3F7″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]コピペOKです。 ご自分のブログ等に掲載される場合は当サイトへのリンクをお願いします。[/st-minihukidashi]

○○町○丁目に住んでいる者です。

拙宅では郵便受けに「チラシ投函禁止、投函された場合は着払いにて返却します」と郵便受けに明記しております。

今回はこの警告を無視してチラシが投函さけておましたので着払いにて返却いたします。

[st-cmemo fontawesome=”fa-exclamation-circle” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ iconsize=”100″]自分の住所と名前を書いてしまうと自分の元へ戻ってきてしまうのでご注意ください。[/st-cmemo]

町名と番地を明記しておけばポスティング会社は「○○町○丁目付近でステッカーを貼っている家にはポスティング禁止」とポスティングスタッフに指示する事になります。

まとめ

「着払いで返却します」の警告文を出すのは少し勇気がいるかも知れせんが、これはかなり効果があります。

どうしても「そこまでするのはちょっと…」と思われる場合は、市販のステッカーを貼るだけでも効果があります。

ポスティングチラシにストレスを感じておられるのでしたら、試してみてはいかがでしょうか?

合わせて読みたい
[st-label label=”おすすめ” bgcolor=”#FBC02D” color=”#FFFFFF”][st-card id=408 ][st-label label=”おすすめ” bgcolor=”#FBC02D” color=”#FFFFFF”][st-card id=1421 ][st-label label=”おすすめ” bgcolor=”#FBC02D” color=”#FFFFFF”][st-card id=1098 ]

コメント

  1. おまん国際 より:

    投函さけておましたをコピペOKって

  2. てすと より:

    チラシが投函さけておました

  3. 内容の薄いブログだ… より:

    普通郵便は着払い不可です。差出人不明の郵便物は業務
    妨害罪にあたることがあります。どのような郵送方法を考えておられますか?

タイトルとURLをコピーしました