生活

ゴキブリ対策。アロマオイルで立ち向かう!築45年一戸建てで試してみた結果。

夏になると元気に活動する黒々とした嫌な奴……ゴキブリに悩んでいる方って多いのではないでしょうか?

知恵袋おばさん
私は築45年の古家に住んでいます

木造なので最近の高気密住宅とは違って中隙間だらけ。

隙間があると言うことは外から入り放題と言うことです。ゴキブリからするとパラダイスのような環境!

毎年、夏前になるとバルサンを焚き、置き餌タイプの薬品を仕掛けてゴキブリと戦っています。あれこれとゴキブリ対策に励んでいるせいか、昨年と今年は家の中でゴキブリの姿は見ていません。

アロマオイルでゴキブリ対策!

ゴキブリ対策

しかし残念なことに、暑くなってきたとたん、子ども部屋の窓枠のところに毎日ゴキブリの糞が落ちているのです。

我が家は夏になると窓に農業用の遮光ネットを下げるのですが、ゴキブリにとってその環境は涼しくて快適なようなのです。

どうやら窓枠のところを「トイレ」と決めているようで、毎朝ゴキブリの糞の掃除が日課になっていました。

市販のスプレーが効かない?

スプレーが効かない

家の中で見かけたら対処出来るのですが、ゴキブリが来るのは夜限定。

知恵袋おばさん
家の外なのでバルサンを炊くことも出来ずに困っていました

ポイント

市販の『ゴキブリが来なくなるスプレー』を撒いてみたものの全く効果はありませんでした。

「何か良い対策は無いかな?」とネットで調べてみたところ、ゴキブリはアロマオイルの香りを嫌うと知り、今回色々試してみました。

ゴキブリはハーブが嫌い?

疑問

ポイント

自分で体を動かして害虫を追い払うことのできない植物は虫に食べられるのを防ぐために昆虫の嫌がる香り成分を含むエッセンシャルオイル(精油)を生成しています。

ハーブの香を「いい匂いだと感じるのは人間だけなのだそうです。

c18f1d793add4aca212e205466009eec_s

ゴキブリは基本的にハーブや柑橘の匂いを嫌うのだそうです。

ゴキブリが嫌うハーブ

  • ミント
  • ハッカ
  • レモングラス
  • セロリ・クミン・キャラウェイ(セリ科の匂い)
  • ラベンダー
  • ユーカリ
  • ローズマリー

ポイント

ハーブはゴキブリを駆除するためのものではなく「忌避剤」としての効果しかありません。

今回の我が家の場合は「屋外の窓枠のゴキブリ避け」なので、駆除よりもむしろ忌避が目的。

知恵袋おばさん
取り敢えず色々試してみることにしました

我が家の状況

ゴキブリ避けのハーブを手当たり次第、試してみることにしました。

ポイント

対象となる場所は子ども部屋の窓枠。屋外に吊るした遮光ネットの陰とになっている窓枠がゴキブリのトイレ場所になっているらしく、その対策です。

我が家は夏場になるとこんな感じで遮光ネットを吊るしているため、ゴキブリにとっても快適なようです。

屋外とは言うものの、子ども部屋の窓枠なので人間にとって嫌だと感じる匂いは避けたいところ。

アロマオイルを付けると良いとのことなので、とりあえずアロマオイルを買ってくることにしました。

ゴキブリの苦手な匂いとしては「ミント・ハッカ・レモングラス、セロリ・クミン・キャラウェイ、ラベンダー、ユーカリ、ローズマリー」があげられるます。

まずは私の好きなラベンダーを試してみることにしました。

買ってきたオイルを夜、窓枠に垂らして、翌朝に糞の数を観察していきます。

ラベンダーオイル

ラベンダー

ラベンダーオイルは雑貨店のアロマコーナーで購入しました。

アロマオイルは100円ショップでも売っていますが100ショップの物は、香りこそありますが効果が薄いそうです。

  • 1日目朝→3つの糞を確認。いつもより遥かに少ない!
  • 2日目朝→6つの糞を確認。なんか増えてる?
  • 3日目朝→8つの糞を確認。もしかして耐性付いてる?

ユーカリオイル

ユーカリ

 

ラベンダーオイルの効果がイマイチだったので、ユーカリオイルを試してみることに。

これも雑貨店のアロマコーナーで購入しました。

  • 1日目朝→4つの糞を確認。ないよりはマシ?
  • 2日目朝→8つの糞を確認。やっぱり慣れてくるのか?

レモン汁

色んなオイルを試してみたい気がしつつ、アロマオイルも安くはありません。

ゴキブリはレモンの匂いやレモン汁も苦手」と聞いたので、オイルではなくレモンを試してみることに。

  • 1日目朝→大量の糞を確認

ハッカ油

なんとなく歯磨き粉をイメージするミント・ハッカ系の香は出来ることなら使いたく無かったのですが、ここまで失敗続きだと、もはや使わざるを得ないと諦めて購入することに。

今回はドラッグストアで売っているハッカ油を試してみました。

  • 1日目朝→5つの糞を確認。
  • 2日目朝→はじめて、糞が無かった!
  • 3日目朝→続けて、糞ゼロ!

試してみての感想

ゴキブリ対策

色々試してみた結果、ハッカ油が最強でした。

他の家で試していないため「たまたま我が家には効いた」という可能性も否定出来ませんが…

  • レモン汁の後は大量に糞を確認したのに、翌日にハッカ油を使うと糞が減っていた
  • その後2日続けて糞が無かった。

ことから見ても効果はあったと言って良いと思います。

知恵袋おばさん
ハッカ油は思っていたほど嫌な匂いではありませんでした

アロマオイルはゴキブリを駆除するものではなく、あくまでも忌避剤としか使えません。

しかし、小さいお子さんがいてゴキブリスプレーを使いたくない場合などは有効かと思いますので参考にしていただけると嬉しいです。

合わせて読みたい

おすすめ
型崩れした麦わら帽子を自宅で復活させる方法。

夏になると熱中症対策や紫外線対策に麦わら帽子をかぶる機会があるかと思います。 麦わら帽子は日差しを遮ってくれるだけでなく ...

おすすめ
自宅にある身近な物でダニを駆除する方法

夏本番。毎日、高温多湿でベタベタした日が続きますね。虫刺されなんかも気になる頃ではないでしょうか? 虫刺されの代表と言え ...

おすすめ
自宅で出来るリーズナブルな暑さ対策6選

今年もいよいよ猛暑日が到来しましたね。急な暑さに参っている方も多いのではなかと思います。 年々暑さが厳しくなる中、今回は ...

-生活
-

Copyright© 冠婚葬祭と生活の知恵袋 , 2023 All Rights Reserved.