葬祭

家族葬の相場を考える(25万円で出来るのか?)

最近、家族葬が多くなってきていますが、家族葬ではどれくらいの費用がかかるかご存知でしょうか?

ポイント

以前『直葬について(最安のお葬式を考える)』で直葬について書かせて戴きましたが、直葬も大きなくくりで言えば家族葬の1つです。

インターネットで調べると家族葬の費用相場は25万円~100万円と書かれている事が多いようですが、今回は家族葬の本当の相場についてお届けします。

家族葬は25万円で出来る?

疑問

本当に25万円で家族葬は可能なのか?

注意ポイント

結論から申し上げると「25万円」と言うのは家族葬と言っても直葬のことだと思います。

葬儀にかかる費用は葬儀費用は、大きく3つに分けられます。

  1. 葬儀費用(葬儀社に支払う費用)
  2. 実費費用(飲食接待費や返礼費)
  3. 寺院費用(宗教者に払う費用)

上記3つの中でも「寺院費用」は葬儀にかかる費用の中でも多くの割合を占めています。

もし一般的な仏教式の葬儀で家族葬をしたい場合は25万円ではとても収まりません。

家族葬のプラン内容はしっかりチェック

家族葬

某・葬儀社の家族葬プランを元に説明したいと思います。

家族葬30万円プラン

  • 通夜人数 親族15名のみ
  • 告別式人数 親族15名のみ

総額費用 ¥415,000(税抜)

費用内訳

  • 家族葬30プラン 300,000円
  • 火葬料(市内) 10,000円
  • 寝台霊柩車(自宅~斎場) 15,000円
  • 遺影写真 20,000円
  • 式場使用料 24,000円

注意ポイント

費用が内訳されていますが、この中には実費費用(飲食接待費・返礼費)と寺院費用(宗教者に払う費用)は含まれていません。

と言うことは、一般的な仏教式の葬儀が希望で、葬儀の後に親族に食事を出した場合、総額費用の415000円では収まらないと言うことです。

家族葬をする理由は何なのか?

家族葬を希望する理由は人それぞれに違っています。

家族葬を選ぶ理由

  • 故人との別れを家族・親族のみでしたい
  • 知人や会社関係などに気を使いたくない
  • 無宗教で手作りのお葬式がしたい
  • 故人の希望
  • できるだけ費用を抑えたい

小規模の葬儀で一般的な仏教式のお葬式を希望されている場合、100万円内で収まるかと思いますが「家族葬=安い」と認識するのはあまりにも危険です。

こだわりの葬儀=高額の葬儀

費用

これは私の友人の話なのですが、お母様が亡くなられた時に家族葬を選択されました。

体験談

「形式ばった事の嫌いな人だったから形にとらわれず、お花だけの祭壇で花一杯にして送りたい」との言うことでお葬式をされたのですが、最終的には普通のお葬式にかかるくらいの費用になってしまったそうです。

「悔いは無いけれど、ちょっと吃驚した」と友人談。

これは葬儀に限ったことではありませんが、定形通りではない事をしようとすると「特注」「別注」となってしまうので、費用が跳ね上がってしまう覚悟が必要です。

家族葬でも100万円は覚悟してください

家族葬

ここまで読んでいただくと、お分かりになるかと思うのですが直葬でも無い限り「25万円で家族葬」と言うのは不可能です。

葬儀社のパンフレットなどを見ていると業者によっては「25万円で家族葬」と謳っているところも少なくありません。

ポイント

多く方がイメージする家族葬は「身内だけで行う規模の小さなお葬式」だと思うのですが、一般的な仏教形式でお葬式する場合、ザックリ100万円前後の用意を覚悟しておいた方が良いかと思います。

葬儀の費用について考える場合「家族葬だから安く出来る」と言う認識は考え直して戴きたいな…と思います。

合わせて読みたい

おすすめ
直葬について(最安のお葬式)体験談から考えてみる。

最近、ニュースを観ていたり新聞を読んでいると「直葬」と言う言葉を見かけるようになりました。 相談者私、直葬の読み方が分か ...

おすすめ
こじんまりしたお葬式。「一日葬」ってどんなお葬式なの?

みなさんは「一日葬」というお葬式をご存知ですか? 最近、じわじわと広がりつつあるお葬式のプランの1つで一般的にお葬式は通 ...

-葬祭
-,

Copyright© 冠婚葬祭と生活の知恵袋 , 2023 All Rights Reserved.