お見合い

お見合いが上手くいった後ってどんな流れになるの?

婚活中の方とお話をしていると「お見合いしてみたいけどイマイチ踏み切れない」と言う方が多いんですよね。

「お見合いを躊躇する理由」を聞いてみると「お見合いしたら、すぐ結婚しなきゃいけないから」と言う答えが返ってきました。

知恵袋おばさん
安心してください。江戸時代じゃないんです

イマドキお見合いしたからい言って速攻で結婚する人なんて、ほとんどいません。

お見合いをして、意気投合。お互いに「これからよろしくお願いします」となったとします。

しかし、これはあくまでも「結婚を前提としたお付き合いがスタートした」と言う認識で大丈夫です。

相談者
そうなんですね!お見合いをしたら、すぐに結婚かと思っていました

知恵袋おばさん
流石にそれはないわ~

お見合い後の流れ

最近のお見合いの場合も実際のお付き合いがはじまってからは、お見合い以外の結婚と流れとほとんど変わりません。

ただ「結婚を前提としたお付き合い」なので、お付き合いスタートから結婚までの期間が他の出会いでの結婚よりも短くなるケースは多々あります。

お見合いをする年齢が高く、お互いの気持ちが固まった場合は「赤ちゃんが欲しいし一刻も早く結婚したい」とスピード婚になるケースもありますが、お見合いをしたからと言って大急ぎで結婚しなくちゃいけない…なんて事はありません。

知恵袋おばさん
むしろ、おめでた婚で結婚するカップルよりも、ゆっくり時間があるくらいです

お付き合いしてみてから断るのもアリ!

お見合いで意気投合して「結婚を前提としたお付き合い」がスタートした後でもお付き合いをしていくうちに、残念ながら「この人と結婚するのは嫌だ」と感じてしまったた場合、遠慮なくお断りしてください。

2~3回のデートまでならご本人に直接言うのではなく、仲人さんを通して断ってください

相談者
お付き合いしてから断るのもアリなんですね?
知恵袋おばさん
早いうちになら仲人さんに断りを入れるだけでいいから案外気楽にお断り出来ますよ

ただし、ある程度デートを重ねて、お付き合いが進んでいる場合は直接相手にお断りを入れてください。

ただ、その場合も仲人さんへのに報告は必須です。

お付き合いを経て結婚(成婚)が決まったら

順調に結婚まで漕ぎ着けた場合、仲人さんに「お礼」を包むのが一般的です。

お見合いの仲人さんに結婚式の御仲人を頼む場合、結婚式の後でお礼をします。

もし、結婚式の仲人をお見合いをセッティングしてくれた仲人さんではなく、会社の上司等に頼む場合は、結婚が決まった時点でに仲人さんへのお礼を包みます。

ちなみにお見合いの後お話がまとまらなかった場合も、仲人さんへのお礼は必要です。

相談者
お礼の金額ってどれくらい必要なんですか?

知恵袋おばさん
それについては別の記事で詳しく説明するね

成婚した場合のお礼についてはこちら

仲人さんへのお礼の相場。縁談が成立した時の場合。破談になった時の場合。

お見合いをした場合「仲人さんへのお礼ってどうしよう?」と悩まれる方は多いと思います。 結婚相談所等で仕事としてされている ...

続きを見る

お見合いも出会いの1つでしかありません

お見合いの場合、結婚を前提としてお付き合いがスタートします。

またお見合いが成立した時点で「双方の家族も乗り気」であるケースが多いため、当人同士のフィーリングが合えばトントン拍子に話が進むケースが多いのも事実です。

「恋愛をすっ飛ばして結婚するなんて…」と思われる方もいるかも知れませんが、恋愛でもスピード結婚はある訳ですから、深く考える必要は無いように思います。

どんなキッカケであっても「結婚して幸せになれるかどうか」が重要ではないかなぁ…と筆者は思います。

お見合いに関するオススメ記事

-お見合い

Copyright© 冠婚葬祭と生活の知恵袋 , 2023 All Rights Reserved.