みなさんは「春に財布を買うとお金が貯まる」と言う話をご存知ですか? 春に買う「春財布」は「張る財布(お金がパンパンに入って張る)」と言われていて、縁起が良いものとされています。
春財布で金運アップ!
春財布はいつ買うの?
春財布は1月から3月の節句までに買えば良いと言う説と、12月20日~2月17日の立春の前までに買うと言う説があるようですが、どちらが正解と言うような明確な答えはないようです。
最初のお金が重要です!
言い伝えによるとお財布は「最初に入れてもらったお金の量を覚えている」とされています。ものなんです。たくさんのお金を入れると、財布は「自分はこれくらいのお金が入っているものなんだ」と認識して、お金をその状態に保とうという意志が働くのだとか。
財布を買ったら「種銭」を入れる
財布を新調した時は、まず「種銭」と呼ばれるお金を入れます。子どもの頃、財布を買ったら時にお年寄りから五円玉にリボンを付けて財布に入れもらった事ってありませんか? 五円玉には「お金にご縁がありますように」という願いが込められています。
また五円玉でなくても、金色の折り紙で鶴か亀を折って入れても良いようです。これは「お金は光る物に集まる」と言われているからです。
財布に沢山のお金を認識させる方法
まず財布に多めのお金を入れます。お金が用意できない時は紙幣のサイズに切った紙でも良いようです。(たとえば1番上と下は本物のお金にして、中は切った紙)そして9日間タンスの中に入れておくと、財布は「自分は沢山お金が入っている状態が当たり前」だと認識するのだとか。
財布の色
気になる財布の色ですが「黒」か「黄色」が良いとされています。黒は「黒字」に繋がるためお金を貯めこむ力があるとされています。また黄色は「金(きん)」に繋がるため、お金を引き寄せる力があるとされています。
古い財布はどうするの?
古い財布は処分しても良いそうです。ですが財布を捨てるときは、裸のままではなく、布や紙に包んで捨てた方が良いのだとか。財布だとわからないように捨てるのが大切だと言われています。
お金が溜まりますように!
いかがでしょうか? 今回、ご紹介した『春財布』は、あくまでも「言い伝え」や「風水」的な話ですから科学的な根拠はありません。ですが日本人は昔から「縁起」を大切にしてきましたから、財布を買う予定があるのでしたら「お金が貯まりますように」との願いをこめて、縁起を担いてみてはいかがでしょうか?
合わせて読みたい
-
新札を用意する方法【銀行じゃなくても出来るんです】
結婚式やお祝いごとの時のご祝儀は新札でなければ駄目だということは、多くの方がご存知だと思います。 新札って意外と必要な場 ...
-
宝くじって本当に当たるの? どれくらいの確立か知ってますか?
年末になるとテレビで『年末ジャンボ宝くじ』のCMが目につくようになります。みなさんは宝くじって買う派ですか? それとも「 ...
-
引越の挨拶。気の利いた粗品の選び方。
みなさんは引越の品物って、どんな物を選んでいますか? ポイント 最近は引越し先で近所の方にご挨拶をしない人も増えているよ ...