PR

結婚披露宴。ゲストのマナーについて。

結婚
記事内に広告が含まれています。

結婚披露宴に招かれた時、ゲストとしてどう振る舞えば良いのか、ゲストとしてのマナーはご存知ですか? 結婚披露宴には様々な年代の人が集まるフォーマルな場。恥をかかないためにも節度ある行動が必要です。今回はけっこのゲストのマナーについて調べてみました。

結婚披露宴のゲストとして知っておきたいこと

結婚披露宴の流れ

受付披露宴開始20~30分前には到着して早めに受付を済ませてください。開宴まで時間がある場合は控室に案内される場合があります。係員の指示があるまで待ちます。

入場~披露宴開始
会場に入場する際、新郎新婦やそのご両親が迎えてくれる場合は足を止めて、お祝いの言葉を一言述べてから入場します。

入場後は、会場の真ん中は通らず端を通って席に向かいます。席に着く際は、同じテーブルの人に軽く挨拶をしてから着席します。披露宴が始まったら新郎新婦の入場を拍手で迎えます。

ケーキカット
ケーキカットで写真を撮る際は、司会者の誘導があってから席を立ち、走らずに会場の前へと向かいます。撮影時は他の人と重ならない様に、周りに配慮しながら写真を撮りましょう。

主賓祝辞
媒酌人の挨拶や主賓の挨拶は、話している人の方を向き、真剣に話を聞きましょう。食事中に行われるスピーチの場合は手をやすめ、周りの人ともおしゃべりは控えます。

乾杯・食事
乾杯の際はグラスを持ち、新郎新婦の方に向けてグラスを掲げます。
また食事は周りのペースに合わせつつ、花束贈呈までには食べ終わる様にしましょう。

歓談・余興
歓談中に余興が始まったら、私語はやめて話を聞きましょう。終わったら必ず拍手をします。

手紙朗読・花束贈呈
両親への花束贈呈や両家の代表挨拶が始まったら、食事も私語もやめセレモニーに集中してください。宴の最後を厳粛に暖かく見守ります。

披露宴終了
席次表やテーブルの席札、メニューなどはゲストに用意されたものになるため必ず持ち帰ります。席を立つ時は同じテーブルの人に軽く礼をしましょう。

受付時のマナー

受付の際は、受付係に「本日はおめでとうございます。新婦の友人の○○です。」とお祝いの言葉と共に、新郎新婦との関係とフルネームを述べて、祝儀袋を渡します。

祝儀袋は袱紗から出して、受付の方に表書きが見える様に向けて、両手で差し出します。

祝儀袋を渡したら、芳名帳に名前と住所を記入します。この際、なるべく丁寧な字で記入するようにしましょう。

もし遅刻しそうになった場合は、その時点で会場に連絡をし、遅刻をする旨を伝えてください。会場に到着したら、係りの人の指示にしたがい、披露宴の進行の妨げにならないタイミングで静かに入場して下さい。

乾杯のマナー

乾杯の際は、グラスは脚部分(ステム)の部分を片手で持ち、新郎新婦の方を向いて、目の高さまでグラスを掲げます。その時、同じテーブルの人とカチンとグラスを合わせないようにしましょう。飲むときはグラスの方に顔を寄せるのではなく、グラスを自分の口まで持っていくと上品に見えます。

食事の際のマナー

洋食の場合、飾り皿の左側にはフォーク、右側にはナイフやスプーンが並べられるため、外側から順に使って食事をします。
また、和食の場合は箸を正しく持ち、箸先の1.5~3cmだけ使うつもりで食べると、必要以上に汚れたり口紅がついたりしません。

当日の振る舞いで心得ておくポイント

仲間内だけで盛り上がらない
披露宴は参加者全員が楽しむ場でもあるため、宴が始まってからは、仲間だけで盛り上がらない様に注意してください。

初対面の人にも積極的に声をかけ、会場全体として和気あいあいとした雰囲気づくりを心がけましょう。隣席が初対面の人であれば、挨拶の際に簡単に自己紹介をするなど、会話のきっかけをつかんでおくと、その後の会話がしやすくなります。

新郎新婦の暴露話や失敗談はしない
主役である新郎新婦の印象を損ねるような話題はつつしみます。また、政治や経済など二人の門出に関係のない話もなるべく控えましょう。

席替えはしない
同じテーブルに知り合いがおらず、友人の席に移りたいと思っても席替えを行ってはいけません。お料理や、余興、引き出物の数など席によって決めているため、必ず席次表の通りに座りましょう。

会場内で名刺交換はしない
披露宴はビジネスの場ではないため、新郎新婦の入場前や中座中であっても、会場内で名刺交換はしてはいけません。どうしても必要な場合は、宴が終わった後にロビーに出てから名刺交換をするようにしましょう。

挨拶は流れを止めない様に手短にすませる
入退場やテーブルラウンドなどで、新郎新婦やご両親に挨拶をする際は、話し込んで後に続く他の人流れを止めない様、手短に話しましょう。

盛大に拍手を贈る
入場時や余興などで拍手をする際は、盛大に拍手を贈りましょう。拍手はお祝いの気持ちや祝福の気持ちを表します。拍手をする際は、指先を閉じ手のひらに丸みを作って、胸元でたたくと、大きな音が出るうえに上品な印象になります。

披露宴の各シーンごとに最適な挨拶の例文と、使ってはいけない忌み言葉を紹介します。

新郎新婦やそのご両親への挨拶の一例

(新郎/新婦友人の○○です。)本日はおめでとうございます。素敵な披露宴にお招きいただきまして、ありがとうございます。

心より御祝いを申し上げます。このようなおめでたい席にお招きいただき、たいへん嬉しく思っております。

初対面の人に話す時

新郎/新婦の大学時代の同級生で○○と言います。本日はいろいろお世話になりますが、よろしくお願いいたします。

○○会社の○○と申しますが、いつも新郎/新婦の△△さんには大変お世話になっています。

会場を退場する際、新郎新婦やそのご両親への挨拶一例

とても素敵な披露宴でした。末永くお幸せに。

本日はありがとうございました。とても楽しい披露宴でした。

本日はお招きいただきありがとうございました。素敵な奥様(ご主人)ですね!

披露宴で使ってはいけない言葉

披露宴では「別れる」「切れる」などの離婚を連想させる言葉や、「たびたび」等の再婚を暗示させる重ね言葉はNG。

例)戻る、離れる、壊れる、冷える、割れる、重ね重ね、いよいよ、くれぐれ、わざわざ、ますます

大切なのはお祝いの気持ちです

節度ある行動が取れるようマナーを書かせて戴きましたが、完璧な対応は無理かと思います。大切なのはお祝いの気持ちです。あまり堅苦しく捉えずに笑顔で新郎新婦を祝福して差し上げてください。

合わせて読みたい
[st-label label=”おすすめ” bgcolor=”#FBC02D” color=”#FFFFFF”][st-card id=35 ][st-label label=”おすすめ” bgcolor=”#FBC02D” color=”#FFFFFF”][st-card id=209 ][st-label label=”おすすめ” bgcolor=”#FBC02D” color=”#FFFFFF”][st-card id=258 ]

コメント

タイトルとURLをコピーしました