PR

入学祝いのマナーについて【金額・渡すタイミング・祝儀袋の書き方】

子ども
記事内に広告が含まれています。

もうすぐ卒業・入学シーズンの到来です。子どもたちの新しい門出をお祝いする方も多いかと思うのですが、入学祝いにいくら包んでいいのかは悩ましいところ。今回は現金で入学祝いをする時の相場と渡すタイミング、祝儀袋の書き方などについて調べてみました。

入学祝いのマナー

入学祝いを渡すタイミング

入学祝い・進学祝いを贈るタイミングは入学が決まってから、入学式の 2~3週間前までとされています。最近は「入学準備にかかる費用の足しにして欲しい」と言うことで3月中旬~下旬に贈られる方が多いようです。

ざっくりとした相場の金額

祖父母・親族が送る場合  1万円~5万円
友人・知人の子どもの場合 3千円

子どもの年齢別の相場
小学生  3千円~5千円
中学生  5千円
高校生  5千円~1万円
大学生  1万円~5万円

一般的にはこんな感じ

冠婚葬祭の本などを読むと「入学祝いの金額は5千円~数万円が相場です」と書かれてある事が多いのですが、それではあまりにもザックリ過ぎて、かえって迷ってしまうかと思います。一般的には下記の金額を渡す方が多いようです。

幼稚園  5千円
小学生  1万円
中学生  1万円
高校生  1万円~2万円
大学生  3万円

※ 親戚の中で「暗黙の了解」的なルールがある場合はそれに合わせて良いかと思います。

お祝いを包むご家庭から「入学祝い」を貰った事がある場合

もし、入学祝いを渡すご家庭から入学祝いを貰った事がある場合は「同じ金額」を包み返すのがマナーとされています。この場合はお祝いをする子どもの年齢にか変わらず同じ金額を包んだ方がベターです。

お祝いを包む祝儀袋について

祝儀袋は紅白の蝶結びの水引きのものにします。マナー本によっては「中に入れる金額が3万円以下のは場合は印刷ののし袋に入れる」と書いてある場合もあります。正式な……と言う意味では間違いではありませんが、やはり水引がかかった物を選ぶ事をオススメします。

表書きは「祝御入園」「御入園御祝」「入学御祝」「祝御入学」「御入学御祝」などでOK。

まとめ

いかがでしょうか? 入学祝いに現金ではなく、品物や図書カードを渡す方も多いかとは思うのですが、貰う側からすると「やっぱり現金が嬉しい」と言うのが本音のようです。恥をかかないよう、多過ぎず、少な過ぎずを包んでお祝いしたいものですね。

合わせて読みたい
[st-label label=”おすすめ” bgcolor=”#FBC02D” color=”#FFFFFF”][st-card id=384 ][st-label label=”おすすめ” bgcolor=”#FBC02D” color=”#FFFFFF”][st-card id=972 ][st-label label=”おすすめ” bgcolor=”#FBC02D” color=”#FFFFFF”][st-card id=980 ]

コメント

タイトルとURLをコピーしました