年末になるとテレビで『年末ジャンボ宝くじ』のCMが目につくようになります。みなさんは宝くじって買う派ですか? それとも「当たるはずないし」と買わない派ですか? 宝くじは「買っても当たらないけれど、買わなきゃ絶対当たらない」と言いますよね。ですが、実際のところどれくらいの確立で当たりが出るのでしょうか? 今回は宝くじの当たる確立についてお届けします。
宝くじが当たる確立
宝くじが当たる確立教えます!
では、宝くじの当たる確立を数字として表してみましょう。
ジャンボ宝くじ 約1/1,000万
ロト7 約1/1,029 万 8億円(キャリーオーバー時)
ロト6 約1/610万 4億円(キャリーオーバー時)
ミニロト 約1/17万 約1,000万円
ナンバーズ4 1/1万
ナンバーズ3 1/1千
toto BIG 約1/480万 10億円(第678回・キャリーオーバー時)
toto BIG100 約1/18万 約1,000万円
toto miniBIG 約1/2万 約100万
ご覧の通りジャンボ宝くじだと1000万人に1人当たる計算です。これは宝くじ公式サイトから発表されている数字です。
では、これらの確立を他の確立と比較してみましょう。
交通事故に遭う確率(1年間) 1/1,000
飛行機が墜落する確率 1/100万
雷に撃たれる確率 1/400万
ジャンボ宝くじに当たるのが約1/1,000万。雷に撃たれる確率が1/400万ですから、雷に撃たれるよりも難しいと言う事が分かります。
宝くじって意外とギャンブル要素が強いんです
雷に撃たれるよりも引き当てるのが難しい「ジャンボ宝くじの1等」。これを引き当てるというのですから、もはやギャンブルも同然です。では、他のギャンブルと比較するとどれくらい儲かるのでしょうか?
こちらは還元率を調べてみました。還元率とは「自分が支払ったお金に対してどれくらいのお金が戻ってくるのか」と言う比率です。例えば還元率50%だった場合、1000円支払えば500円返ってくる…と言うことです。
オンラインカジノ 97%
パチンコ 80%
競馬・競艇 75%
宝くじ 45%
宝くじだけ突出して還元率が低くなっているのが分かりますよね。ギャンブルの中でも宝くじは相当、分の悪いギャンブルと言うことになります。
まとめ
宝くじは「買わなきゃ絶対当たらない」とは言うものの、残念ながら1等を引き当てるのは雷に撃たれるよりも難しいようです。確かに10枚買えば末等は必ず当たりますし、低い金額を当てた事がある方もおられるでしょう。しかし上記でご説明した「還元率」を見ると、決して良いものではないのです。
宝くじはあくまでも娯楽です。くれぐれも過剰な期待をしないよう心掛けたいですね。
合わせて読みたい
-
お年玉の相場と渡す時、貰う時のマナーについて。
みなさんのご家庭では「お年玉」って、どうされていますか? ポイント 子ども達的には沢山貰えた方が嬉しいとは思うのですが、 ...
-
新札を用意する方法【銀行じゃなくても出来るんです】
結婚式やお祝いごとの時のご祝儀は新札でなければ駄目だということは、多くの方がご存知だと思います。 新札って意外と必要な場 ...
-
春財布で金運アップ! 春に買う財布はお金が貯まるって本当?
みなさんは「春に財布を買うとお金が貯まる」と言う話をご存知ですか? 春に買う「春財布」は「張る財布(お金がパンパンに入っ ...