生活

型崩れした麦わら帽子を自宅で復活させる方法。

夏になると熱中症対策や紫外線対策に麦わら帽子をかぶる機会があるかと思います。

麦わら帽子は日差しを遮ってくれるだけでなく帽子って涼しくてなかなかの優れものです。

だけど麦わら帽子って意外と型崩れしやすいですよね。

季節が終わった後、押入れやクローゼットで収納している時に型崩れする事もありますよね。

また、小さいお子さんの場合大量にかいた汗でシーズン半ばでも麦わら帽子がヘナヘナになってしまう事があるかと思います。

型崩れした帽子をかぶり続けるのは格好が悪いけれど、そうかと言って買い換えるのも…と言う時は是非、自宅で復活させる方法を試してみてください。

よれよれに型崩れした麦わら帽子を復活させる方法

疑問

相談者
1度よれよれになった麦わら帽子を復活させる事なんて出来るんですか?
知恵袋おばさん
新品のようにするのは無理だけどかなり良い線まで復活出来るよ

アイロンとタオルと水があればOK!

型崩れした麦わら帽子は自宅にある物だけで意外と簡単に復活させる事が出来ます。

注意ポイント

ただし、万が一の事が無いとは言い切れないため、お試しになる場合は自己責任でお願いします。

型崩れした麦わら帽子を復活させる手順

用意するもの

  • 型崩れした麦わら帽子
  • タオル
  • アイロン
  • アイロン台
  • 新聞紙
相談者
本当に家にあるものばかりですね
知恵袋おばさん
アイロンはスチームアイロンでなくても問題ありません

手順

  1. 用意したタオルを水で濡らします
  2. アイロンを高温に設定します
  3. 麦わら帽子に濡れタオルで覆って上からアイロンをあてます
  4. 頭の部分は新聞紙を丸めて芯を作って詰め込みその上から濡れタオルで覆ってアイロンをあてます
  5. 湿った麦わら帽子を直射日光の当たらない場所で乾燥させます

筆者も子どもの帽子で試してみました

アイロンを当てる前

アイロン前の麦わら帽子

つばの部分がヨレヨレで頭の部分が軽く凹んでいます。

相談者
うちの子の帽子もこんな感じでヨレヨレになっています

作業の様子

麦わら帽子にアイロンを当てる

濡れタオルでつばを覆ってアイロンをかけます。頭の部分は丸めた新聞紙を入れて、同じように濡れタオルをかけたアイロンを当てます。

知恵袋おばさん
小さい子どもの帽子の場合アイロンの先端を上手に使ってください

 

完成

復活した麦わら帽子

アイロン後はこんな感じ。アイロン前より随分シャキッっとしました。

アイロン直後は、なんとなく湿っているので、風通しの良いベランダで乾かしました。乾燥後は、ほぼ型崩れ前の姿に戻りました。

まとめ

麦わら帽子

いかがでしょうか?

帽子の素材によっては完全に元通りにはならないかも知れませんが、一般的な麦わら帽子なら型崩れしていてもかなりの確率で戻ります。

ポイント

帽子のつばが沿っているタイプの帽子にアイロンを当てる時は帽子の下にバスタオルを丸めた物を入れるなどして、工夫してみてください。

お手元に型崩れしてしまった麦わら帽子があれば「もう捨てるしかないかな…」と諦める前に1度試してみてはいかがでしょうか?

合わせて読みたい

おすすめ
使い終わった麦茶パックを再利用。煮出した後の出がらしを捨てないで!

夏場は家で麦茶を沸かすご家庭が多いかと思います。 暑さがピークの時は、それこそ毎日麦茶を沸かしているのではないでしょうか ...

おすすめ
フルーツ缶のシロップが余った時の活用法

みなさんは「フルーツ缶」を食べる事ってありますか? フルーツ缶がご馳走だった時代もありますが、最近はお値段も手頃で気軽に ...

アイロン活用
費用
新札を用意する方法【銀行じゃなくても出来るんです】

結婚式やお祝いごとの時のご祝儀は新札でなければ駄目だということは、多くの方がご存知だと思います。 新札って意外と必要な場 ...

-生活
-

Copyright© 冠婚葬祭と生活の知恵袋 , 2023 All Rights Reserved.