私の父の遺骨は一心寺さんに納骨しています。
一心寺さんは大阪では一心寺はさんは骨仏の寺として親しまれています。天王寺公園や四天王寺さんも近く、お盆やお彼岸の時期はお参りする人で賑わうのですが、毎回悩まされるのが駐車場の確保です。

一心寺さんへのお参りは電車で行くのがオススメなのですが、高齢者を連れてのお参り…となると車の方が便利だったりするんですよね
メモ
- お盆とお彼岸のお参りは2、3日でも日にちをズラして行くのがオススメです。
- お盆ま真っ只中や彼岸の中日にお参りすとなると駐車場に入るだけでもひと苦労です。
インターネット上には「一心寺周辺のオススメ駐車場情報」なんて沢山ありますが、私の経験からすると「ここを知っていれば大丈夫」なんて必勝法はありません。
駐車場のいくつか頭に入れておいて、周囲の状況を確認しながら「ここならマシかな?」と思える場所に停める事をオススメします。
また「ちょっとお金が掛かってもいいから、出来るだけ待たずにお参りを済ませたい」と言う方のために、ちょっとした裏技をご紹介します。
一心寺さんにお参りする時の駐車場
目次
一心寺さんの開いている時間
- 一心寺さんは年中無休です。
- 山門は午前5時に開き午後6時に閉まります。
- 本堂・受付・休憩所・線香(ローソク)売場は午前9時~午後4時まで。
- お彼岸お彼岸は春と秋の年2回あります。
- 春のお彼岸は3月18日(17日からの年もあります。)~24日
- 秋のお彼岸は9月20日~26日まで。
- お盆(盂蘭盆会)は8月13日~16日まで。
- お盆の期間中は午後8時ごろまでお参りできます。
「そこまでするの?」と思われるかも知れませんが、一心寺さんの駐車場難民ならないための最強の方法は「早い時間にお参りに行く」ことに尽きます。

本堂・受付・休憩所・線香(ローソク)売場は午前9時に飽きますが、納骨堂にお参りするだけなら、本堂が開くまでの早い時間に行くことをオススメします。
だた「そう言われてもそんな早い時間に行くのは無理」って方の方が多いかと思いますので、駐車場をいくつかご紹介しますね。
天王寺公園地下駐車場
天王寺公園地下駐車場の地図
駐車料金
月~金 | 8:00~22:00 | 30分/200円 |
22:00~8:00 | 60分/100円 | |
※当日24時まで最大料金1,600円 | ||
土・日・祝 | 8:00~22:00 | 30分/300円 |
22:00~8:00 | 60分/100円 | |
※当日24時まで最大料金2,400円 |
天王寺公園地下駐車場は一心寺さん近くにある最大の駐車場です。

メモ
一心寺さんにもっと近いコインパーキングもあるのですが、台数が少ないので回転が遅いんですよね。お盆やお彼岸の期間中は大混雑は確定していますが「駐車台数が多い」ということで、行列に並ぶのはアリです。
天王寺公園を突っ切っていけば一心寺さんまで徒歩6分です。
イージーパーク天王寺茶臼山
イージーパーク天王寺茶臼山の地図
駐車料金
時間 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
8:00-20:00 | 30分200円当日最大料金1000円 | 20分200円当日最大料金2000円 |
20:00-8:00 | 90分100円 |
イージーパーク天王寺茶臼山は駐車台数70台。
天王寺公園地下駐車場よりも近いのが魅力です。ゆったりしているので、運転の苦手な方でも停めやすいかと思います。
とにかく一心寺さんから近いのが魅力ですよね。
東洋カーマックス天王寺下寺駐車場
東洋カーマックス天王寺下寺駐車場
駐車料金
駐車可能時間 | 24時間 |
電話番号 | 03-6363-1103 |
住所 | 大阪府大阪市浪速区下寺3丁目8-15 |
駐車料金 | 全日:8:00~21:00 60分 200円 全日:21:00~8:00 100円 60分 |
上限料金・最大料金 | 月~金:8:00~21:00 最大700円(繰り返し有り) 土・日・祝:8:00~21:00 最大1000円(繰り返し有り) 全日:21:00~8:00 最大500円(繰り返し有り) |
一心寺さんから徒歩6分。駐車台数は11台。
今までご紹介した2つの駐車場からすると断然、台数が少ないのですが、穴場感はあます。
一心寺さん周辺には小さめのコインパーキングは沢山あるのですが、あまり台数が少ないと回転が遅いんですよね。
駐車場台数が10台以上あると、まだ待てる感があります。
大きな通りから少し入った場所にあるのですが「愛染公園」と言う児童公園の斜め向かいにあるので、探すときの目安になさってください。
三井リパーク下寺2丁目
三井リパーク下寺2丁目の地図
駐車料金
駐車可能時間 | 24時間 |
住所 | 大阪府大阪市天王寺区下寺町2丁目4-30 |
駐車料金 | 全日:8:00~20:00 40分 200円 全日:20:00~8:00 60分 100円 |
上限料金・最大料金 | 全日:20:00~8:00 最大300円 全日:終日 24時間以内最大1,200円 |
休日1時間単価 | 333円 |
一心寺さんから徒歩6分。東洋カーマックス天王寺下寺駐車場のすぐ傍にあります。
駐車出来る台数は7台と少なめなので、一心寺さんの繁忙期に停めるのはちょっと厳しいかも知れませんが「空いていたらラッキー」な感じですね
お金が掛かっても良いから待ちたくない!
お盆、お彼岸のお参り時期の一心寺さん駐車場待ちの過酷さは半端ない物があります。
「お金が掛かっても良いから待ちたくない!」と言う場合は、あべのハルカス、天王寺ミオ、あべのキューズモール、あべのルシアスあたりの駐車場に停めて、タクシーで一心寺さんに移動するのがオススメです。
天王寺駅周辺の駐車場もお盆やお彼岸の祝祭日は満車になりがちですが、一心寺さん周辺よりはまだマシです。
メモ
スパワールド周辺の駐車場をオススメしているサイトも多いのですが、特にお盆時期はスパワールド周辺はスパプー(スパワールドのプール)目当ての家族客が多いので避けた方が賢明です。
お昼ご飯かお茶を天王寺周辺で済ませる予定で、一心寺さんへのお参りはタクシーで往復すると身体も時間も楽ですよ。
ただし、往復のタクシー代が必要になるのがネックです。
混雑を避ける事をオススメします

個人的には混雑を避けてお参りする事をオススメします。
- 少しだけ日にちをズラす
- 午前中の早い時間に行く
一心寺さん周辺にも小さなコインパーキングは沢山ありますが、周辺道路が混雑していてスムーズに動けないので入庫するのも大変です。
ご紹介した4つの駐車場(天王寺公園地下駐車場、イージーパーク天王寺茶臼山、東洋カーマックス天王寺下寺駐車場、三井リパーク下寺2丁目)に入るのも難しいようなら、天王寺駅周辺からタクシーを利用をオススメします。
今回の記事と写真は当サイトが『ふわっと女の下り坂』様より譲り受けた物です。
お墓や供養に関する話題
お墓参りは日頃の感謝を込めてご先祖様の霊を供養する事が目的とされています。 ポイント 最近は「供養」と言う意味だけでなく ... 続きを見る 核家族化の進む近年「お墓を持たない」という選択をされる方が増えています。 お墓を持たない場合の遺骨の保管方法としては手元 ... 続きを見る 田舎にお墓があるけれど、遠方でなかなかお参りに行くことが出来ない方がそのため「改葬」をされるケースが増えています。 相談 ... 続きを見るお墓参りの基本的なマナー。手順、お供え、気をつけたいこと。
納骨堂の選び方。納骨堂の費用と種類。選ぶポイント。
お墓の引っ越し(改葬)のマナーと手順